OBのDさん(老舗和菓子企業勤務)


丸山ゼミで1期生のゼミ長を務めました。1期生だったので、大学内にはアドバイスや指導をしてくれる先輩がいなく、1期生全員で研究やゼミ運営について、図書館でこもりっきりになり、全員で議論していた事を今でも強く覚えています(現在プレゼン室にゼミ生がいつも居るのはその名残です)。私が丸山ゼミで良かったと感じる事の1つ目は、プレゼン室を貸し切ってまで、研究に没頭することができる事です。自分の好きなテーマで、ただネットや本を読み漁るのではなく、自分でヒットする商品のコンセプトに関する仮説を立て、その仮説を元に調査を行い、仮説の検証を行います。2年間かけて、より実践に近い形で研究を行うので、他のゼミでは味わえない達成感と充足感が得られます。2つ目は、生涯大切にしていける仲間ができることです。もちろん最初から仲が良いわけではありません。ただそれでも自分が思っている事を伝え、他が思っている事を聞き、自分たちで協力しながら正解を作っていく。その過程で自然と生涯大切にできる仲間ができました。仲間とは今でも毎日のように連絡を取っており、予定が合えば飲みに行くほど仲がいいです。彼らがいてくれたからこそ、私は今でも丸山ゼミ生で良かったと思っています。現在私は家業を継ぐため、支店の店長として、社長になるための勉強を日々しています。店長という立場ですが、社長(父)からは、次々と新商品の提案を求められています。もちろん丸山ゼミでの経験を活かし、様々な商品を提案しています(売上が上位のテナントのみに送られる店舗優秀賞も頂きました)。このように、通常の企業であれば、部長職のような仕事も、ゼミで学んできたことを活かせば、難なくこなしていけます。丸山ゼミの良さは、人それぞれ感じ方が違うと思いますが、私は丸山ゼミをお薦めします。


OGのEさん(地域経済団体勤務)


丸山ゼミで過ごした日々が、その後の自分の10年を輝かせたと思っています大学受験に失敗し、夢を忘れた日々を過ごしていた時に出会ったのが丸山先生であり、このゼミでした。大学生なのに学会発表、パナソニックへの研究提案発表、その後パナソニックとの共同研究、商品化、がむしゃらに研究や仲間と向かい合い過ごした日々は、とてもかけがえのないものでしたが、ただ良い思い出が残っただけでなく、ゼミで経験した全てのことが仕事の基礎に繋がっているということを、今も毎日様々な場面で実感しています。考える力、調べる力、意見をまとめる力、書く力、表現する力、魅せる力…などなど。他のゼミではここまで多くの力を短期間にまんべんなく身に付けることはできないと思います。しかも10年たっても通用する力を。学生時代に先生が言っていた言葉や指導の数々が、今になって理解できますし、やって頂いて本当に良かったと実感しています。だからこそ、このゼミは別格です。全ての夢を好転させる力、将来の自分を強くしてくれる力を持っています。まずは最初の一歩を、このゼミで今すぐに踏み出してみませんか。皆さんの10年後がとびっきり輝いたものでありますように。


OBのJさん(経営コンサルティング企業勤務)


本当に気持ちよく卒業式までの日々が過ごせたのは、丸山ゼミでの沢山の体験があったからだと思います。私は、企業を驚かせる新商品を企画したい、今までになかったゼミイベントを行いたいと思い、このゼミに入りました。そして一人暮らし男子大学生向け食洗機の研究、ゼミ長に選ばれゼミ運営を、と多くの時間をゼミに費やしてきました。そこで新しい商品やゼミイベントなど簡単に考えられると思っていたのですが、現実的に私一人の力では困難なことが多く、何度も壁にぶつかりました。でも、その壁を超える時、いつも仲間と一緒でした。仲間がいるからできる、仲間のためにやる。そういった気持ちが強くなり、いつの間にか自分自身を大きく成長させていました。このようにゼミで多くの時間を、同じ専門を目指す仲間と過ごしてきたことが結果的に、「人をまとめる力・行動する力」が身に付き、就職活動では、社会人の方から「君のリーダーシップ観や能力は学生のレベルを超えている」とおほめの言葉を頂きました。そして4月早々に多くの企業から内定を頂き、今までゼミでやってきたことが、全てこのためにあったかのように感じました。現在同期の名門大学卒者と肩を並べて仕事をしていても、さほど変わりが無いと感じています。ゼミをやっている時は、本当に苦しく大変な日々もありましたが、こんなことを感じてしまうくらい成長した自分がいると、やっぱりこのゼミは凄いなと思いました。皆さんも2年後に、この実感をしたいなら、最適なゼミであると、私は思います。