4月 輪読授業開始

〜読解・探究・グループワーク・計画・資料作成・Officeソフト・プレゼン・リベートスキル、全ての能力体得がこの授業に凝縮〜

ゼミの最初の単元は輪読。マーケディングから新商品企画に必要な知識や方法が示された専門書9冊を、3ヶ月かけてみんなで分担して読み・調べ、分かりやすく解説し、直したものを、みんなの前でプレゼンする。3ヶ月間、計画的に読解と解説資料・プレゼン資料作りを様々な仲間とチームを変えながら行うことで、新商品企画の専門知識はもちろんのこと、研究に必要な基礎能力が育成される。またプレゼン説明後に行う、プレゼン内容に対するみんなでのディスカッションを繰り返すことで、より内容を深く理解できる。仲間と協力しながら、研究に必要な基礎スキルを体得し、一人では達成したことのない壁を初めて超えていく。

5月 新入ゼミ生歓迎懇親会

〜美食・ワクワク体験でおもてなすat home空間〜

 

 

ただの飲み会とは異なり、先輩たちの魅力的・ユーモアあるプレゼンテーションで、自己紹介やこれからのゼミスケジュールが紹介される。盛り上がった場が緊張を和らげ、学年を超えた楽しい交流ができ、丸山ゼミの一体感を初体験する。等身大の自分の将来をイメージできる先輩たちの人間性と専門知識を知ることで、同期の仲間と今後の夢や目標について、話したくなる。仲間の夢や目標を刺激として沢山聴くことで、自分の夢や目標も芽生えてくる詳しくテーマパークエリア新入ゼミ生歓迎懇親会アトラクションを参照。

 


6月 研究グループ・テーマの確定

〜一生の友とダイヤの原石との出会い〜

ゼミに入り3ヶ月後、これから3年間一緒に研究を行うグループを決定する。輪読で様々な人とグループを組み、性格・価値観・目標等を知り、自分に会う仲間や自分を高めてくれる仲間を探し、相談しながらグループを確定する。グループが確定すると、市場の問題点・トレンド、消費者の困り事・購買行動等を洞察分析して、各グループの研究テーマを選定していく。自分の興味関心事からテーマが見つかることもあるが、自分の今まで関心の無かった商品について、心が揺さぶられる人が多い。 

7月 研究合宿

〜初めて仲間と共に過ごす研究合宿〜

各グループとも、研究テーマを2〜3つ持ち寄り、合宿先のホテルで、初めて仲間と一緒に宿泊して、次の日に行う研究発表のための作業を行う。グループの絆が創られると共に、研究作業における課題も見えてくる。合宿までにテーマについて調べてきた情報や資料を持ち寄り、発表内容とプレゼン資料を作成していく。そして先生・先輩達の前でプレゼン発表を行い、研究テーマを確定し、今後の研究アドバイスを受ける。研究発表の本番となる夏合宿で成果が発揮できるように、合宿に臨む準備や合宿先での研究作業を体験できる場が用意されている。


8月 夏休み研究活動

〜世の中を驚かす世界で一つしかない

新商品を企画するワクワク・ドキドキ期間〜

夏休みに入り、授業が無く、仲間と一緒に集中して時間を使用できる期間であるため、キャンパスから離れ、市場の実態を多く体感し、テーマ商品に関する問題点や提供価値を大いに洞察する。研究テーマについて、市場が形成された歴史を調べ、有望な市場・ターゲットを発見し、有望なターゲット が求める魅力的価値も発見する。そのため、多くの図書館を利用して、辞典、図鑑、論文、書籍等を読み、研究テーマをきちんと学術的・論理的に理解し、ネットも活用して、売れ筋ランキングやクチコミ・評判情報を収集・分析する。商品、販売店、プロモーション等を体感し、本質的価値から表層的価値まで、総合的に価値を分析し、魅力的な新商品コンセプトの仮説を導出する。この1ヶ月で、テーマ商品を徹底的に頭にたたき込み、プロに迫る新商品企画センスを身に付ける。

9月 夏合宿

〜イベント盛り沢山の3泊4日の合宿が、

ゼミ生一人一人を成長させる〜

長野県蓼科にある会員制リゾートホテルで、4日間ゼミの仲間と過ごす、メインイベントの合宿。合宿内容は、研究発表、就活セミナー、ゼミ運営講座、優秀研究発表の表彰、懇親会、二次会等、学生主体で実施される多くのイベントに初めて参加し、丸山ゼミの企画力の凄さを体感する。また各グループでの研究作業、先輩からの研究指導・発表後の研究アドバイス、各グループでの研究のフィードバック作業もあり、多くの能力や価値観に触れ、研究もグループもそして人としても大きく成長する合宿となる。最終日には、軽井沢アウトレットモールでフィールドワークを行い、ヒット商品や魅力的な販売店を実地調査・分析し、自分の研究に活用していく。詳しくはテーマパークエリア夏合宿アトラクションを参照